応援 介助する人、される人、両方を応援します。
|
介護の現場では、介護される人の健康だけでなく、介護する人の健康を守ることも重要課題。
清潔で明るい環境を作る用具のご紹介です。
|
|
● 元気と笑顔を運ぶ趣味の道具
|
ゲートボールや輪投げなど懐かしの定番ものに混ざって、ボーリング・ビリーヤードなど都会的なものも。
今、高齢者用のゲームはよりどりみどり、の楽しさです。 |
 |
|
● 手入れしやすいシンプルなウエア |
介護する人の衣類には清潔感と明るさが望まれます。
使う側から言えば、さっと洗えるなど手入れが楽なことも大切。
色は気持ちを左右するので、やわらかく明るい色のものを。 |
 |
|
● 体力を保持するための予防グッズ |
介助の動作は、腰痛や肩こり、ひざの痛みなどを起こしがちです。
前もって予防ベルトを着けて、体を守りましょう。 |
 |
|
● 部屋を清浄にする機器を設置 |
部屋の空気が濁っていると気分が沈んでしまいます。
また、外から入ると気になるにおいも、当人は慣れっこになっていたり。
空気清浄機、消臭機などで、居心地のよい環境を作りましょう。 |
 |
|